asblog

30代社畜サラリーマンのブログ100記事冒険譚!

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

【メリット・デメリット】新築分譲マンションを実際に購入してみた

こんにちは!

asです。

  

2018年1月、

新築マンションを購入しました!

 

家を購入するのは初めてのこと

でしたので(当たり前ですが)、

実際住んでみての

メリット・デメリットなどをお話したいと思います。

 

あなたのマンション購入の

助けになれば嬉しいです。

 

 

 

 

新築マンションを購入して感じるメリット5つ

 

新築マンションを購入して感じる

メリットは5つあります。

 

  1. 広い
  2. 寒くない
  3. 設備のレベルが高い
  4. 住宅ローン控除がおいしい
  5. 光熱費が安い

 

1つずつお話していきます。

 

広い

 

単純(笑)

 

間取りは2LDKで、

リビングの一部を仕切ると3LDKになるタイプです。

 

面積は70平方メートル強。

 

数字で見ても分かりづらいかも知れませんが、

簡単に言えば7m×10mの四角ですね。

 

 

もうなんていうか…広い(笑)

 

以前の賃貸は50平方メートルくらいの

2DKでしたから

これはもう言うべくもないですね。

 

 

同様の賃貸に住むのとそこまで差のない金額で、

広い部屋に住めるということは大きな魅力です。

 

 

「子供が大きくなったら子供部屋を作りたい!」

 

となったときにも対応可能な間取り

重視して決めました。

 

寒くない

 

前に住んでいた賃貸が冬寒すぎた

というのもあったと思いますが、

新築マンションに住んでからは

快適な冬を過ごすことができました。

 

 

なんといっても気密性が高いです。

 

真冬でも暖房つけずに温水式床暖房だけで

生活できます。

 

最近の建物の気密性が高いことは

もちろん知ってはいますが、

知ってるのと実際体感するのはやはり段違いです。

 

 

結露も全くしません、ゼロ。

 

複層ガラスってすごい(再認識)。

 

 

賃貸時代は結露の大洪水だったので、

正直この点だけはマンション検討において

絶対に譲れなかった部分の一つです。

 

あと、なんの性能なのかは分かりませんが、

室内の湿度が上がりづらい気がします

 

 

クロス(壁紙)の影響でしょうか…?

新築だからかも?

これも気密性?

 

キッチンやお風呂の排気性能もあるかもしれませんが、

正直よくわかりません。

 

でも快適!

 

設備のレベルが高い

 

お風呂、キッチン、オートロック、エレベーター等

どれをとっても賃貸では

味わうことが出来ないグレードです。

 

 

特に食洗機は初めて使いましたが、

恐ろしく便利ですねこれ。

 

休みの日の食器洗いは私の担当なのですが、

洗う量が1/3から1/5。

 

日によっては自分で洗うものがないときもあります。

 

 

単純に洗う工数が減るのも良いのですが、

洗ったものを乾かす場所が少なくて

済むことのポイントが意外と高い

 

あれ結構場所食うんですよねー。

 

副次効果として、手荒れの軽減や

水道代の節約にもなりますよ。

 

 

あとはお風呂。

 

水はけが段違いです。

 

24時間換気が効いているからか、

早いときは入浴後4-5時間でカラッと乾いています。

 

これは衝撃でした。

 

 

言いすぎかもしれませんが、

設備の便利度が住まいの快適性にこれほどの変化を与えるのかと感動しました。

 

オートロックの安心感は・・・いうまでもないですね(笑)

 

住宅ローン控除がおいしい

 

もちろん毎月の支払金額は上がりましたが、

住宅ローン控除で所得税と住民税の一部が減税されます。

 

実際は自分が払っている金額が戻ってくるだけなのですが、

臨時収入みたいでホクホクします(笑)

 

ただ、住宅ローン控除は私が購入した時点では控除期間が10年間でしたので、

10年を過ぎたら負担が増えます。

 

その頃には何か対策を打たなければとは思っています。

 

うっすらとした考えはありますが、

それはまた別の記事にしたいと思います。

 

光熱費が安い

 

マンションは水道や電気、ガスやインターネットなどを一括で契約することで、

通常よりも光熱費を安く使用できる契約を各社としています。

 

特に我が家のマンションはインターネットが月になんと1,000円以下!

 

で光ネットは1G(ギガ)という破格の金額で大変驚きました。

 

その他も何%OFFのようになっています。

 

そもそも上記の気密性の高さのおかげで、設定温度を抑えられたり、

冬は暖房不要であったりで賃貸よりも光熱費とネット費用が格段に減りました。

 

ただ、これは我が家の例なので、

この辺りは各マンションで様々な形態があるかと思いますのでよくご確認下さい。

 

 

新築マンションを購入して感じる4つのデメリット

 

新築マンションを購入して感じる

4つのデメリットとは、、、

 

  1. 住宅ローンが減らない
  2. 維持費がかかる
  3. 収納が少ない
  4. 気軽に引っ越せない

 

の4つです。

 

順番にいきますね。

 

住宅ローンが減らない

 

金利が低い低いとは言っても最初は全くと言って良いほど元本が減らず、

ほぼ利息を払うことになります

 

ローン残高を見ると悲しくなりますね…。

 

 

でも、これは私的にはあまり気になってはいません。

 

なぜならマンション生活が快適過ぎるからです。

 

この金額に見合う生活レベルにはあると確信してます。

 

もし今賃貸に戻れと言われても戻れる気がしない…。

 

 

維持費がかかる

 

家を買うと固定資産税・都市計画税という税金と

管理費・修繕積立金というものがかかります。

 

これが結構痛い・・・

 

固定資産税は新築マンションだと大体5年間軽減措置で半分になります。

つまり6年目には倍ですから今から気が重いですね。。。

 

我が家は住宅ローン控除を充てれば控除期間の10年間は

固定資産税がまかなえるので、本当の闘いは11年目からだと思います。

 

 

管理費・修繕積立金も最初は安めですが、いつ見直しで高くなるかわかりません

 

安いといっても当初から数万はしますのでご注意ください。

 

これもいつ上がるかビクビクしてます。 

 

上記のようにマンション購入にはローンの支払い以外にも

かかる費用がありますので、

月々〇〇円!という広告金額だけではないことは覚えておくべきだと思います。

 

収納が少ない

 

一戸建住宅に比べると、明らかに収納が少ないです。

 

部屋を広く取るために収納を少なくしている印象です。

(これは賃貸アパートにも言えることではありますが。。。)

 

 

我が家には納戸がありますが、半畳程度であまり広くありません。

 

息子が大きくなるまでは息子の部屋を倉庫として使用するしかない状態です。

 

引っ越し屋さんから3人家族にしては荷物が少ないと言われたので、

子供がいらっしゃる方の場合は

余程のミニマリストの方でないと収納場所に苦労すると思います。

 

 

同じマンションでも部屋によって収納量が違うので、

部屋の面積だけにとらわれず、色んな観点から間取りを見ることがおすすめです

 

気軽に引っ越せない

 

これってかなり大きいですよね。

 

子供がいる方は隣接する住戸、

特に下の方への配慮をかなり気にしなければなりません。

 

我が家は二重床、二重天井と音の配慮が比較的なされている構造ですが、

それでも上階の方の足音や椅子を引きずる音等は聞こえます。

 

子供の足音なんかはもっとでしょう。

 

 

仮にトラブルになった際に賃貸であれば最悪引っ越しをすれば解決できますが、

購入するとそう簡単にも行きません。

(賃貸でも引っ越しは大変ではありますが…)

 

ただ子供に注意をしても中々きいてくれないことも多く…。

正直ハラハラします(汗)

 

トラブルを事前に避けるために、防音絨毯を敷いたり、

根気よく子供に言い聞かせる等対策は必要です。

 

 

でも、それよりも一番重要なのは、下の階の方への挨拶でしょう。

 

顔も知らない、話したこともない人の足音や物音は

非常に気に障るものです。

 

「あの子が騒いでいるのかな?」

「いつも気さくに挨拶してくれるから、まぁいいか」

 

こんな風に思ってもらうためにも

最低限、上下左右に隣接する方には

挨拶を気にかけておきましょう。

 

 

新築マンションを購入すると快適です!!

 

如何でしたでしょうか。

 

新築マンション生活は

1言で言えば…すごい快適!(笑)

 

 

ただし、費用はローンだけじゃないよ!

ってことを念頭に置いて新築マンションの検討をしてみてください。

 

今度はマンション選びにこだわった点とか、

マンションを買うにあたってやるべきこととか、

そんな記事も書いてみたいなーと思ってます!

 

記事更新しました!

 

asblog.hatenadiary.com

 

asblog.hatenadiary.com

 

それでは、

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました! 

 

ご意見、ご感想等ございましたら、↓よりお願いいたします。

https://asblog.hatenadiary.com/about