asblog

30代社畜サラリーマンのブログ100記事冒険譚!

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

読書の効果を何倍にもする方法【本当の読書法を発見!】

こんにちは、asです。

 

突然ですがあなたは読書が好きですか?

 

ブログを始めてから読書をすることが習慣化した私が、「効果的に読書をする方法」書いていきたいと思います。

 

あなたは読書をするとき、どのように読み進めていますか?この記事を読めば、あなたの読書が何倍も効果的に変わるかもしれません。

 

 

 

本は「メモを取りながら」読むべし!

 

ブログを始めてから様々な本を読み始めました。最初は、

 

「へー、そうなんだー」

 

くらいに思っているだけで、その実、全く身になっていないことに気付きました。

 

 

というのもたくさん本を読めば読むほど、過去に読んだ本の内容を忘れてしまうからです。

 

「当たり前だ!」

 

と思うかもしれませんが、一回読んだ本の内容を忘れてしまうのは

 

「時間の無駄」

 

なのではないかとも思えてきました。

 

もちろん全てを忘れてしまう訳ではありませんので本を読むのが無駄だとまでは言いませんし、全くの無駄ではないと思います。

 

しかし自分の身になるものは少ないのではないか、というのは感じます。

 

そこで私は、本を読むときは自分が大事そうなところのメモを取りながら読み進めるようになりました。

 

子供でも出来そうな単順なことですが、これがすごく良いです。

 

まず同じ本を1から読み直す必要がありませんし、大事なことがどの本のどこに書いてあったか探す手間も省けます

 

また、自分の言葉でメモをすることで頭に入る量が断違いです。

 

そして書いてある文を自分が分かりやすいように要約したり、翻訳したりすることで初めて見る人にも分かりやすいメモが残せます。(実際に私がその本を初めて読んでいるので)

 

 

学校のお勉強みたいですね(笑)今更ながら学校の板書といわれるものは意味があるんだなー、と感じています。

 

 

自分にわかるメモを書くということは、つまり「自分ノート」ができるということです。自分が知りたいことが詰まった「自分ノート」です。

 

 

恐らく学生時代はほぼ全員が板書ノートを持っていた(作っていた)と思います。しかし、社会人になってからは全くといっていいほどノートを作っていないことに気付きました。

 

 

今は紙とペンがなくてもスマホのメモ機能で簡単にノートが作れる便利な時代です。

 

実際に私もスマホでメモを取ってます。通勤時間で本を読んだり、ネットで調べたりが大半な会社員にはスマホでメモを取れるのはすごく有り難いですね。

 

読書でメモを取るデメリット

 

一つ難点があります。それは

 

「本を読むのに時間がかかる」

 

ということです。

 

大事そうな所をメモしていくということは、当たり前ですがメモを取る時間が必要です。

 

私の場合、通勤時間が往復約2時間と会社の休憩時間や帰宅して時間があるときに読むようにしています。

 

メモを取らなければ、200 ページほどの本なら2〜3日程度で読み終わります。

 

それに比べてメモを取りながら本を読むと4〜6日くらいかかってしまうのです。ほぼ倍ですね。

 

 

もちろんメモを取る機会が多ければ多い本ほど一冊の本を読むのに大幅な時間がかかります。でもそれだからこそ、自分の糧になるものが多いのだとも言えます。

 

 

読書の際に必ず「メモをとり自分ノートを充実させていくこと」は、人生を豊かにできる方法の一つである、とおおげさかもしれませんが、そう考えています。

 

 

 

本を読むと世界が広がる
 

 

私はもともと読書が好きでした。

 

ただ、読書と言ってもマンガの延長のような冒険ものの小説が好きなだけで、学生時代はよく友達とシェアしながら毎日通学時間を利用して、小説を読みふけっていた記憶があります。

 

 

でも社会人になってからはほとんど読書しない生活。読むのは通勤時にスマホアプリでマンガをだらだらと見るくらい。

 

しかしブログを始めてからは読書の習慣ができて、何冊も読んでいると、ふと読書について感じることがありました。

 

 

ブログの運営方法、アフィリエイト、コピーライティング、起業、投資などなど色々な本を読んでいくと、今まで自分がいかに狭い世界で生きてきたかがわかるようになってきます。

 

仕事ばかりしているときは周りのことなど見ようともせず「自分の成長が止まっていたんだなー」と痛感させられました。

 

改めて、自分には「発信するネタが少ないなー」とか、「ネタにはなりそうだけどブログに書くだけの知識じゃないし」とか、

 

「そもそも曖昧な所や違った解釈をしてるなー」

 

といった自分自身の不甲斐なさも実感しました、でも、それは悪いことではなく、良いことだと思うようにしてます。

 

なぜなら「今」気づけたから。

 

 

今でも「20歳の頃にやっていれば!」みたいに思いますが、例えば40歳の時に気付いたら絶対に「30歳の時にやっておけば!」みたいに思うはずです。

 

だからこそ「今」やることが重要だと改めて感じています。今までの経験があったからこそ、「今」気付けたと思うことも大事かなと。

 

何だか、ちまたの自己啓発セミナーみたいなことを言ってますね(自己啓発セミナーなんて行ったことないですが(笑))

 

 

自分でこんなことを言う日が来るとは思ってませんでした。視野が広がるとか考えが変わるというのはこういうことなのかもしれませんね。

 

あなたも何かをやり始めたいと思っていることがあれば、「私には無理だ!」と思わずに、「今」始めれば必ず何かが変わり始めます。

 

あなたの1歩は周りの人には気付かれないほど小さいかもしれません。でも、あなたの中では大きな一歩。

 

その一歩一歩の積み重ねが 大きな成長に繋がるはずです。

 

 

私も「今」やることが重要と信じて、これからも様々な本を読み、知識を蓄え、発信できるまで噛み砕き、自分の価値を高めていこうと思います。

 

 

効果的な読書まとめ

 

元々本を読むのが好きな方でしたが、今まではいわゆる「流し読み」をしていたんだなー、勿体なかったなー、と少し悔しい気持ちがあります。

 

 

本を読むということは、自分にはない知識を身につけることが目的です。

 

あなたも是非、読書をする際にはメモをする癖をつけてみてください。

 

 

本で得られる知識を最大化して自分を少しづつレベルアップしていけば、今とは少し違った考え方や見え方ができるようになるはずです。

 

それで今より悪くなることはないと思います。

 

 

今後はせっかくメモをした本の内容なので、

レビュー記事としてブログに書こうかな、

と思っております。

 

 

レビュー記事書きました!

 

asblog.hatenadiary.com

 

それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました! ご意見、ご感想等ございましたら、↓よりお願いいたします。

https://asblog.hatenadiary.com/about